サフラン 
学名  Crocus sativus
日本名  サフラン
科名(日本名)  アヤメ科
  日本語別名  
漢名  蕃紅花(バンコウカ, fānhónghuā)
科名(漢名)  鳶尾(エンビ,yuānwěi)科
  漢語別名  藏紅花(ゾウコウカ,zànghónghuā)、西紅花(セイコウカ,xīhónghuā)、紅藍花(コウランカ, hónglánhuāa)、洎夫藍(サフラン,záfūlán)、撒法郎(サツホウロウ,săfăláng)
英名  Saffron
2006/10/28 薬用植物園
2021/10/29 薬用植物園

2006/12/14 同上 2007/04/19 同左

 サフラン属 Crocus(蕃紅花 fānhónghuā 屬)には、地中海地方・北アフリカ・中東に約100種がある。

  C. alatavicus(白蕃紅花)
 アルタイ山脈産 
  C. ancyrensis
 早ざき
  C. biflorus
 春ざき
  C. chrysanthus(金黃蕃紅花;E.Golden crocus)
 春ざき
  C. kotschyanus
 秋ざき
  C. ochroleucus
 秋ざき
  C. pulchellus
 秋ざき
  サフラン C. sativus(蕃紅花;E.saffron)
秋ざき
  C. sieberi
 早ざき
  秋ざきクロッカス C. speciosus(美麗蕃紅花)
秋ざき
  ハナサフラン C. vernus(春蕃紅花・蕃紫花)
 春ざき 
    
 アヤメ科 Iridaceae(鳶尾 yuānwěi 科)については、アヤメ科を見よ。
 英名は、アラビア語「黄色 zafaran」から。
 仏語では safran、独語では Safran。
 和名は、オランダ語 saffraan の音写
 乾燥した花柱を薬品などとして用い、これをサフランと呼ぶのが本来の用法。
 漢語別名の洎夫藍・撒法郎も、西方言語の音写。
 なお、洎夫藍の洎(キ,jì)の字は 咱(サ,zá・zán)の誤りだが、すでに李時珍『本草綱目』が誤用しており、そのまま通用している。
 小野蘭山『本草綱目啓蒙』11に、「番紅花 チヤフラン羅甸 サフラーン同上 フロウリスエンダーリス紅毛、フロウリスハ花ナリ コロウクスヲリエンダーリ同上、コロウクスハ花ナリ」と。
 属名 crocus は、一説に、ギリシア神話において ニンフのスミラクスに恋焦れて死んだ美少年クロコス Krokos に由来するといい、一説にギリシア語の糸 kroke により、サフランの雄蘂の柱頭が垂れるようすから、という。
 南ヨーロッパ乃至小アジア原産。アテネ周辺に自生する C. cartwrightianus(2倍体)から選抜された3倍体。
 漢土には、元(1271-1368)時代に食品として入った(李時珍『本草綱目』)
 日本では、平賀源内『物類品隲(ひんしつ)(1763)に初見。実物は文久年間(1861-1864)に渡来、薬用に栽培した。
 薬品としてのサフラン Saffron(C:蕃紅花,バンコウカ,fānhónghuā)は、雌蘂の柱頭を乾燥したものである。強い防腐力を持ち、また黄色色素や芳香を含むので、食品・化粧品・薬品などの染料・香辛料・調味料としても用いる。『中薬志Ⅲ』pp.378-380 『(修訂) 中葯志』V/317-320 
 日本では、生薬サフランは サフランの柱頭である(第十八改正日本薬局方)。
 サフランは、1オンス(28.35g)のサフラン粉を集めるのに、四千以上の花を必要とし、莫大な労力を要したため、古代ギリシア・ローマでは 金と同じ価格で取引されたという。地中海地方ではミノア人が栽培し、クレタ文明はサフラン貿易で栄えた。
 イギリスには14世紀に巡礼が持ち帰り、以後19世紀まで 南部地方で栽培され続けた。
 近世のイギリスでは、茶にサフランの粉を入れるサフラン茶が流行した。今日では、ブイヤベース・パエリアなど、地中海料理の必需品。また観賞用に栽培する。

   つつましき朝の食事に香をおくる小雨に濡れし洎芙藍の花
   四十路びと面さみしらに歩みよる二月の朝の洎芙藍の花
     
(北原白秋『桐の花』1913。サフランは秋ざきだから、下の歌の洎芙藍はクロッカスであろう。)
 

跡見群芳譜 Top ↑Page Top
Copyright (C) 2006- SHIMADA Hidemasa.  All Rights reserved.
セイヨウオダマキ タカサゴユリ マリアあざみ ヤグルマギク センダングサ 跡見群芳譜トップ 外来植物譜index